次世代のトップブーランジェが創るリスドオルの未来 | Zopf(ツオップ) 伊原靖友氏
ちょっと低温発酵リュスティック
ちょっと低温発酵リュスティック
伊原流のこだわりが光るパンです。手ごね、といっても捏ねていません。さっと混ぜて硬いところをつまむ程度。そして低温(4~10℃)ではなく、16℃の生地温をキープ、じっくり発酵させることで小麦粉の甘みを引き出しました。だから「ちょっと低温発酵」なのです。
低温では動かない酵素の活性が高まる16℃の生地温をキープし、パンの甘み・うまみを引き出します。
【配合】
リスドオル100% 天日塩2.1%
ユーロモルト0.2% インスタントイースト(SAF赤)0.08%
78%   
※粉類はよくふるっておく

【工程】
手捏ね *さっと混ぜて硬いところをつまんで、こねない
全体をできるだけ均一なかたさにするよう混ぜる
捏上温度 生地温25℃
一次発酵 生地温25℃ 30min
生地温16℃ 10h パンチ
*16℃の生地温をキープすることにより低温(4~10℃)で不足しがちな生地の「甘み」を引き出す
分割 生地温18℃ 200g
ベンチタイム 30min
成形 三つ折り パンチ 生地温20℃
最終発酵 生地温23℃ 30min
焼成 生地温23℃
実温220℃スチーム入れ 20min
レシピをダウンロード(PDF)

戻る