創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

2018年04月20日[東京]

西武池袋本店「全国味の逸品会」-バラ風リンゴタルト、キューバ風サンドなど実演続々

西武池袋本店「全国味の逸品会」-バラ風リンゴタルト、キューバ風サンドなど実演続々

 西武池袋本店本館7階催事場で4月20日(金)、全国から人気・話題の美味を集めたゴールデンウイーク恒例の催事「人気話題の味紀行 全国味の逸品会」が始まった。

 会期を前半(初日~同30日)と後半(5月1日~6日)に分け、一部店舗を入れ替え約80店舗が出店する同展。会期前半には、大阪から「551蓬莱」名物の豚まんをはじめとする点心や「玉出木村家のロングセラーパンなど行列店、今話題の店が、後半では「旅」をテーマに世界のスイーツを中心とした店が登場。実演販売やイートインも多彩に取りそろえる。

 中でも、今回「初登場」が多いのがスイーツだ。長野「アップル&ローゼス」が販売するのは、薄くスライスしたリンゴを美しいバラの花に見立てた、見た目にも美しくかわいい「アップル&ローゼスタルト」(Sサイズ、3個入り=1,944円)。タルト生地には、コクのあるあーモンドクリームを敷き詰める。

 赤羽「ミートフレッシュ鮮芋仙(シェンユイシェン)」はモチモチの芋団子「芋園」やタピオカ、フルーツなどが入った台湾発の伝統スイーツで同展限定「芋園スペシャル」(972円)を、麻布十番「ベイユヴェール」は発酵バターを使ったバターサンドで、サブレとバタークリームの軽い口どけが楽しめる「サンド・オ・ブール」(ピスタチオクランベリー、ビターチョコ、ミモレット、ラムレーズン、プラリネナッツ、各540円)を、それぞれ販売。

 ほかにも前半には、新宿「ポムダム-ルトーキョー」が新鮮なリンゴを、ごく薄くコーティングした「特製りんご飴ポムダム-ル」(648円)を、後期には東京「メゾン・ダンドワ」がベルギー老舗の味で、バターとバニラの香りが特徴の「ブリュッセルワッフル ソースセット」(いちごソース付き、691円)を、それぞれ実演販売する。

 そのほかの初登場の味では、前半には錦糸町「シェイクツリー」がイートンで、ビーフパティでチェダーチーズとトマト、玉ネギをサンドした「ワイルドアウト」(1,451円)を提供するほか、肉厚のビーフパティやトマト、レタス、チェダーチーズにBBQソースを合わせた「チーズバーガー」(1,101円)などを実演販売。

 同じく前半に、2015年~2018年連続でグルメブックに掲載された三ノ輪「ラーメン屋トイ・ボックス」が、地鶏で仕込んだしょうゆスープに中細麺、大きめの豚のチャーシューを合わせた「醤油ラーメン」(901円)をイートインで提供する。

 後半には、代官山「カフェ ハバナ トウキョウ」が自家製ローストポークとハム、チーズを挟んで、プレスしながら焼くキューバ風ホットサンド「クバーノ」(ハーフサイズ、972円)を実演販売する。焼きトウモロコシにチーズを掛けたグリルドコーンも販売。

 会期中、赤坂「西洋菓子しろたえ」のチーズケーキや、神楽坂「紀の善」の抹茶入りババロア、静岡「冨久家」のロールケーキ、東京「福ねこTOKYO」の猫型弁当3種など、老舗や話題の店の味わいを数量・日時限定で販売する「日替わり限定商品」も登場する。

 会期は5月6日(日)まで(最終日は16時30分閉場)。
(デパチカドットコム)

戻る